俺は中学の時にロックンロールが好きになったんだけど、当時はエルビスやチャックベリー等の50年代とビートルズ、ストーンズ、フー、70年代のパンク以外は殆ど聴いてなかった。
周りには趣味の合う奴は一人もいなかったけど、不良になりたい奴はたくさんいたのでそいつらと仲良くなった。ロックンロールは不良の音楽だからね。
高校生になっても相変わらず聴いてる音楽は変わらなかった。やっぱり趣味の合う奴は一人もいなかった。自称ロック好きは何人かいたけどそいつらは当時流行ってるのしか知らないみたいだったからシバいてやった。
当時はアメリカならレイジやレッチリ、イギリスならブリットポップが流行ってたんだけど全く興味がなかった。むしろ嫌いだった。今は好きだけどね。
不良仲間はいたけど中学の時程仲良くならなかった。俺は万引きが大好きなんだけど、そいつらは万引きは子供っぽいからと引退し、麻雀やパチンコに明け暮れていたから。麻雀もパチンコも俺はあんまり興味なかったんだよね。なんかジジイっぽくて。
だから密かにアニメオタクの連中と友達になってアニメの話でよく盛り上がった。はじめてみんなで同人誌を買いに行った時の事は今でもよく覚えてる。みんなすごく気持ちの悪い奴らだったけどいい奴らだった。当時は言葉としては「萌え」も「ツンデレ」もなかったんだよ。なんてよんでたんだろ?
ま、そんな感じで俺の思春期は過ぎていったんだわな。